1486件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

備前市議会 2023-03-03 03月03日-04号

確かに議員さんが言われるように、地域におる患者さんが車、活動手段がない、それから高齢認知症もある、それから病院に車で行けないと、免許を返納したというふうな大きな問題があります。これから市立3病院、そういうふうな問題に積極的に取り組んで、今後皆様方の信頼を得て、ちゃんとやっていくように努力します。質問ありがとうございました。

高梁市議会 2022-12-13 12月13日-05号

また、125ページ、高梁認知症対応型共同生活介護施設条例新旧対照表の中で、改正案第8条第3項中に、利用料等及び費用は指定管理者収入として収受させることができるとあるが、これは前回の話でいけば、成羽病院事業会計の中に入るんではなかったかなという思いでおるんですが、どういう場合に指定管理者収入として収受させることができるのか。できる条例なんですが、それについて2点説明を求めます。

倉敷市議会 2022-12-09 12月09日-03号

富山県射水市等が、既にこの事業を行っているようですが、本市では、どのように認知症の人と家族を一体的に支援しているのか、お聞かせください。 ○副議長塩津孝明君) 渡邊保健福祉局参与。 ◎保健福祉局参与渡邊浩君) 国は、今年度から、認知症の人の生活の安定や家族介護負担軽減目的に、認知症の人と家族への一体的支援事業を開始しております。 

高梁市議会 2022-12-08 12月08日-02号

それで、前回僕がこの質問をしたときに、認知症のことを取り上げさせていただきました。認知症の遠因ではないかというふうに、そのとき言ったんで、その後やっぱり、年々認知症とのリスクとの関係がいろんな場面ではっきりしてきているわけであります。 

倉敷市議会 2022-12-08 12月08日-02号

◆10番(田口明子君) 先ほどの繰り返しになりますけれども、認知症等があって介護が必要な場合、先ほども言われましたけれど、施設内で介護しながら見ていくと、それは十分よく分かる内容ではあるのですけれども、病状が悪化して即座に医療機関へつなぎたいと、医療機関入院が必要だということがあれば、今の状況で言えば、まだ病床使用率も50%未満で入院できる体制だということですので、ぜひとも留め置かれることがないようにだけはしていただきたいと

高梁市議会 2022-12-02 12月02日-01号

号 高梁市の議会の議員及び長の選挙における選挙運動用自動車使用等の公営に関する条例の一部を改正する条例     議案第85号 農林漁業体験実習館指定管理者指定について     議案第86号 吹屋農村交流促進館指定管理者指定について     議案第87号 国民健康保険病院事業指定管理者指定について     議案第88号 介護老人保健施設指定管理者指定について     議案第89号 認知症対応型共同生活介護施設

高梁市議会 2022-09-22 09月22日-06号

精神疾患認知症に関しては包括的なケアも行われており、偏見をなくす啓発啓蒙活動もできていることなどを考えると不採択とすべきではないかといった意見が出されました。 採決の結果、賛成少数で不採択とすべきものと決したところでございます。 次に、請願第3号「医療介護・保育・福祉などの職場で働くすべての労働者大幅賃上げを求める請願」でございます。 

浅口市議会 2022-09-14 09月14日-04号

この制度につきましては、認知症などで判断能力が十分でない人の財産生活支援するための制度であります。家庭裁判所が弁護士や司法書士福祉関係者や親族などの中から後見人を選任いたしまして、本人に代わり財産管理福祉サービスなどの契約手続を行うものであります。 なお、この制度は、判断能力が十分でなくなってから利用する法定後見制度判断能力がある段階に利用する任意後見制度の2種類に分けられます。

倉敷市議会 2022-09-12 09月12日-03号

認知症高齢者や知的障がい者、あるいは精神障がい者のうち、判断能力はあるけれど不十分な方が自立した生活を送れるよう、重要な作業のお手伝いをするというものですね。具体的には、銀行でのお金の出し入れや印鑑、通帳、各種証書類などの重要書類を預かったりとか、それから各種福祉サービス申込手続利用者本人との契約に基づいて支援員利用者を訪問してやってくれるということですね。

真庭市議会 2022-09-12 09月12日-03号

そして、認知症施策推進総合戦略、新オレンジプラン、このプランでは加齢遺伝性のもの、高血圧、糖尿病、喫煙、頭部外傷難聴等認知症危険因子とされ、そういった要因の中で難聴認知症の最も大きな危険因子であり、難聴認知症発症リスクを約2倍上昇させ、認知機能障害全体の総体危険度も約3倍上昇させるとしています。

備前市議会 2022-09-08 09月08日-03号

また、高齢者介護予防認知症予防健康維持にもつながるとして、介護施設や自治体でも健康教室として導入されているところもあります。 高齢者の身近な交流の場である公民館などにeスポーツが体験できる環境整備し、スマホ教室などと同日開催することで、高齢者デジタル化の進展にもつながると考えますが、いかがでしょうか。吉村市長の見解を伺いたいです。 以上、御答弁のほどよろしくお願いします。

浅口市議会 2022-06-30 06月30日-05号

歳入歳出それぞれ52万9,000円を追加するもので、歳出の主なものは地域支援事業費認知症総合支援事業費22万8,000円、一般介護予防事業費28万7,000円。 歳入の主なものは、地域支援事業交付金16万3,000円であります。 原案のとおり可決すべきものと決定しました。 8、請願第1号消費税インボイス制度実施延期を求める意見書の提出を求める請願について。 

浅口市議会 2022-06-22 06月22日-04号

聞こえづらくなるとコミュニケーションに支障を来して、外に出づらくなり、そして脳に刺激を与えなくなり、機能の低下につながることによって認知症を引き起こす可能性があると考えられています。 このように、ひきこもりや認知症を引き起こす一因となる加齢性難聴を市はどのように考えておられますでしょうか、お願いいたします。 ○議長伊澤誠) 富田健康福祉部長

備前市議会 2022-06-17 06月17日-05号

2番目に、認知症の問題があります。QOLと深く関係していますが、生活緊張感がなくなることでこの進行が懸念されます。会話がなくなれば当然脳が受ける刺激も少なくなるからだと言われているものであります。 3番目には、急病時など発見が遅れる。独り暮らしの場合、急病の際の緊急連絡が難しくなります。意識を失い倒れた場合、発見されるまでに時間がかかります。

瀬戸内市議会 2022-06-14 06月14日-03号

本市では、調整された補聴器購入によって外出機会社会活動を促すことで認知症予防介護予防につながることを目的とし、令和3年8月から高齢者補聴器購入費助成事業を実施しています。 補聴器につきましては、購入時の調整、フィッティングがとても重要で、調整ができていない場合、購入しても使用されないといった事例もよく聞かれており、適合したものを使用することが重要です。

真庭市議会 2022-03-09 03月09日-02号

そういうことで、行政サービス公平性という観点からも考えていただきたいですし、それから市民の健康、いつまでも元気でピンピンコロリというような形で過ごしていただきたいということで言いますと、やはり外に出ていって、いろんな方と触れ合う、話をする、そういったことが認知症予防にもなるでしょうし、いろいろ単なる足の確保ということだけでなくして、市民健康維持にもつながる、そういう多面的な要素もあると思います